目次
外観

お店はJR川崎駅の西口からすぐの場所にある商業ビル「ミューザ」の1階にあります。
他にも飲食のお店があるので、駅から近いこともあるので重宝しそうです。
駐車場

今回は車でお邪魔したのですが、ミューザ川崎に駐車場があったのでそちらを利用しました。

杉作さんでは飲食をすると駐車代の割引サービスをしてくれるそうです。
1時間ほど利用したのですが、割引券を頂けたので100円で駐車できました!

車での来店にはかなり便利な駐車サービスですが、2019年3月末をもって終了とのことです。残念。
駐車場なら価格比較ができ、駐車場所があらかじめ分かる、タイムズパーキングの駐車場予約がオススメです。
店内

店内は小料理屋さん風ですが、格別に入りづらいという印象もなかったです。
席はカウンター6席に2人掛けテーブルが5組ほど、小上がりの座敷に6席で全22席と普通くらいです。
メニュー

メニューはメインの牛たんとお酒です。シンプルですが迷わないで済みます。

牛たんは定食にもできるそうです。

それ以外にテイクアウトメニューにも力を入れているようでした。
価格は全体的少しお高めかなぁという印象です。
ドリンク類

「ノンアルビール 380円」と「生レモン割 430円」です。
夕飯時にお邪魔したのでついつい注文してしまいました。
牛たんのにこみ

「牛たんの煮込み 500円」です。けっこう大きな器に入ってきました。
こちらのメニューは15時からのみ注文可能だそうなのでご注意を。

具材は牛たん、ごぼう、大根です。どれも長い時間煮込まれているのか、ホロホロで美味しいです。
味付けは薄味の醤油という感じですが、七味をかけると良い感じにマイルドになってくれました。
牛たん定食

「牛たん定食 1400円」です。定食にすると牛尾テールスープ(単品430円)、麦めし(単品110円)、牛たん(単品860円)がセットになってきます。

ご飯は中盛りくらいでしょうか。麦めしなのですが少しご飯ぽい感じにモチモチでした。

テールスープは表面に白髪ねぎがたっぷりと浮かんでいます。

中に入っているテールは煮込み同様にかなり柔らかくなっていて、美味しいです。

大皿に入った牛たんにはお新香が添えてあります。

お新香はけっこう酸味が効いた古漬け気味の白菜漬けと、牛たん料理の定番ともいえる青唐辛子の味噌漬けです。
どちらも美味しく、ご飯に良く合って食が進みました。

牛たんはよく焼かれていますが、想像以上に柔らかくて非常に美味しいです。
味付けも濃くないので、牛たん独自の食感を楽しみつつ美味しく頂けました。
ただ牛たんが100gほどなので、少し物足りないかなぁという印象です。
レビュー
木更津に用事があり、アクアラインを超えて帰路の途中、川崎で美味いものでも食べたいなということでお邪魔しました。
食べログの評価も高く、肉質や調理などはかなりそれなりに評価できます。どの料理も丁寧に作り込んでいる感がありますし、牛たんで有名な仙台のお店などと比べても遜色はないほどかと。
場所柄、価格が少し高いかなぁという印象が残りますが、料理としては満足度高めです。
「絶対!また来ます!」
店舗情報

地図
店舗詳細
- 【店舗名】
- 神奈川 川崎 杉作
- 【住所】
- 神奈川県川崎市幸区大宮町1310番 ミューザ川崎 141
- 【営業時間】
- 【平日】 11:30~22:00(L.O.21:30) 【土・日・祝】 11:30~21:30(L.O.21:00) 【ランチ】 11:30~15:00(※平日のみ) **禁煙時間帯** 11:30~15:00
- 【定休日】
- 年末年始のみ