目次
外観

お店は西武池袋線・新宿線の所沢駅直結の駅ビル「グランエミオ所沢」の3階にあります。
3階にはレストランが数店舗ありますが、一番奥まった場所なので少し分かりにくいです。
駐車場

今回は他の用事があったので車での来店でした。グランエミオ所沢に駐車場が併設していますので問題はありません。
食事のみの利用だったので200円で済みました。
駐車料金は時間により異なり、20分毎100円(8:00~22:00)、60分毎100円(22:00~翌8:00)、入庫後12時間最大1,200円です。
駐車料金には割引サービスがあり、2,000円(税込)以上お買いあげ・ご飲食で1時間無料(合算可)、4,000円(税込)以上お買いあげ・ご飲食で2時間無料(合算可)となっております。
店内

店内は今風のラーメン屋という感じでオシャレです。
席はカウンター12席ほどに4人掛けのテーブルが5組ほどで全32席で、広さとしては普通くらいです。
券売機

店舗の入口横に券売機がありますので、券売機で食券を購入して入店します。
一応、メニューもお店の外にあります。
メニュー

ラーメン店なのでラーメンとつけ麺が基本メニューになります。
味は濃厚と淡麗の2種類があります。

券売機の近くには味の違いと麺の種類が書かれた紙がありました。
麺は平打麺、細麺、中太麺の3種類をラーメンによって使い分けているそうです。

サイドメニューには丼ものや餃子、トッピングなどもありました。
アンダーグラウン丼

「アンダーグラウン丼 350円」です。
一般的なチャーシュー丼です。チャーシューの端肉を使って大根おろしとゆず、ネギがのせてあります。
チャーシューの味がかなり辛めで使い回し感がありましたが、大根おろしやゆずなどによってだいぶ緩和されていました。
特製つけめん(濃厚)

「特製つけめん(濃厚) 1150円」です。
つけ麺に別皿のトッピングが付いています。

別皿トッピングは海苔、炙りチャーシュー、メンマ、玉子です。
結果的にいえば「なんで別皿?」という感じで、つけ汁に入れるのが面倒でしたwww
トッピングの中では炙りチャーシューが美味しかったです。

麺は平打ち麺を使用していました。
うどんのような食感で最初は違和感があったのですが、食べ進めるとこれが意外に良い感じでした。

平打ち麺自体の味も良く、冷水での締め具合、茹で加減も良く美味しかったです。

つけ汁には魚粉が掛かっているので、すぐに魚介系だと分かりました。
濃厚をいうだけあり、かなりドロドロとしたつけ汁です。
味は魚介感はあるものの、甘みが強いので麺との絡みも良く美味しかったです。
ゆずの女性的な香りが濃厚の中でも際立って良かったです。

つけ汁はスープ割りすることができます。
出汁で割ったつけ汁は濃厚さが軽減され、最後まで美味しく飲み干せました。
レビュー
所用で所沢に行く機会があり、以前より気になっていたお店だったのでランチにお邪魔しました。
川越で有名なつけ麺のお店として全国区の「頑者」さんですが、最近はチェーン展開をされているようです。
以前お邪魔した入間市の系列店と比較してしまうと、レベルは数段上という印象で味も好みでした。
「絶対!!また来ます!!」
おすすめリンク
グルメ雑誌の最新刊
こちらの記事もオススメ
店舗情報

地図
店舗詳細
- 店舗名
- 埼玉 所沢 アンダーグラウンドラーメン 頑者 グランエミオ所沢店
- 住所
- 埼玉県所沢市くすのき台1-14-5 グランエミオ所沢 3F
- 営業時間
- 11:00~22:30(L.O.22:00)
- 定休日
- 食べログに記載なし