目次
外観

お店は銀座の中央通り沿いの商業ビル「i liv(アイリブ)」の12階に入っています。
最寄り駅は東京メトロ銀座線、丸ノ内線の銀座駅から徒歩5分ほどになります。

エレベーターで上がるとお店の入口になります。
大きな看板があり、12階からの銀座の眺めは爽快です。
店内

銀座らしい落ち着いた感じでプチ高級感がある店内です。
席はテーブル28席、個室12名の全40席となっています。
ランチメニュー

週末のランチタイムにお邪魔しましたがランチメニューがありました。
メニューはどれもコースのような感じなので、前菜やデザート、ドリンクなどが付いています。

黄木さんは米沢牛の専門店なので、どのメニューにも米沢牛が使われています。
マスタードリーム

生ビールはマスタードリームでした。
丁寧に注がれているのでキメの細かい泡が良かったです。
ランチ米沢牛ステーキコース

前菜は冷製の煮物です。
山形の郷土料理風な味付けで、高野豆腐や菜の花など季節感があってお出汁も美味しかったです。

3種の小鉢です。
そばの実、牛しゃぶと山形産豆腐、しぐれ煮です。
それぞれの料理に山形牛が使われており、味付けも上品でちゃんとしています。

牛骨のスープです。
牛骨で出汁が取られているコンソメのスープで、金箔が入っているので高級感があります。

米沢牛のお寿司です。
ローストビーフ風は甘めのタレがかかっており、しっとりとした牛の食感が美味しかったです。
炙りは甘みがじんわりとにじみ出て、塩とすだちのサッパリとした味付けも良かったです。

メインの米沢牛ステーキです。

メインにはご飯セットが付いてきます。
ご飯は山形県産のプレミアムつや姫、味噌汁はなめこ、お新香で、ご飯はお代わり自由だそうです。

お肉の添え物には茄子や獅子唐、南瓜などの焼き物です。
どれも新鮮さがあり甘みがありました。

米沢牛にはタレ、ホースラディッシュ、生わさび、藻塩、すだちが用意されます。
タレもサッパリとした味付けでお肉の良さを殺さず、ホースラディッシュや生わさびも美味しかったです。

米沢牛は100〜120gくらいで少し物足りなさがありました。
焼き加減は注文時に聞かれ、オススメのミディアムレアなので赤身が残っています。
噛みしめると和牛らしい香りのある味と、ジューシーな脂が美味しかったです。

こちらは同席した方が注文した米沢牛のすき焼きです。
メイン以外は全て同じだったので、いっしょにご紹介します。
赤身とサシの入り加減が非常に上品で美味しかったそうです。

食後のデザートです。
山形県産のリンゴや苺にアイスが添えてありました。

コースの最後はコーヒーもしくは紅茶のドリンクが付きます。
レビュー
仕事関係の方と久々の会食とあって、山形好きの方オススメのお店ということで黄木さんにお邪魔させて頂きました。
ランチということもあり、価格も抑えめでコースのような料理を楽しめることができ、本場、山形県の米沢市で創業大正12年という老舗の米沢牛専門店が運営されているだけあり、お肉の味も非常に良かったです。
「絶対!!また来ます!!」
おすすめリンク
グルメ雑誌の最新刊
こちらの記事もオススメ
店舗情報

地図
店舗詳細
- 店舗名
- 東京 銀座 米沢牛黄木 銀座店
- 住所
- 東京都中央区銀座5-7-6 i liv 12F
- 営業時間
- 火〜金 【ランチ】11:30~15:00(L.O.14:30) 【ディナー】17:30~22:00(L.O.21:00) 土・日・祝 【ランチ】11:30〜15:00(L.O.14:30) 【ディナー】17:00〜22:00(L.O.21:00)
- 定休日
- 毎週月曜日