目次
- 第1話 大阪府美章園のお好み焼き定食と平野の串かつ
- 第2話 東京都新宿区淀橋市場の豚バラ生姜焼定食
- 第3話 東京都目黒区三田のチキンと野菜の薬膳スープカレー
- 第4話 東京都東大和市の上タンシオとカイノミ
- 第5話 東京都世田谷区太子堂の回転寿司
- 第6話 東京都新宿区高田馬場のシャン風豚高菜漬炒めと牛スープそば
- 第7話 東京都渋谷区道玄坂の皿うどんと春巻き
- 第8話 東京都台東区御徒町のラム肉長葱炒めとスペアリブ
- 第9話 東京都品川区旗の台のサルスエラとイカ墨のパエリア
- 第10話 千葉県富津市金谷のアジフライ定食
- 第11話 東京都文京区茗荷谷の冷やしタンタン麺と回鍋肉
- 第12話 東京都品川区五反田の揚げトウモロコシと牛ご飯
- SP 大晦日スペシャル ~食べ納め!瀬戸内出張編~
第1話 大阪府美章園のお好み焼き定食と平野の串かつ

井之頭五郎は出張で大阪に来ていた。通天閣あたりで串かつ屋の店員(波岡一喜)の呼び込みを振り切り、今回のクライアントで美章園にある不動産販売の島崎(六角精児)のオフィスへ。
島崎は東京出身で、数年前東京から大阪に仕事の拠点を移動したのだが、今回大事な仕事だからと東京の五郎にわざわざ頼んできた。

第2話 東京都新宿区淀橋市場の豚バラ生姜焼定食

井之頭五郎は、早朝から大久保駅近くの喫茶店で、今日から始まる洋食器の展示販売の準備を手伝っていた。
店主の竹内さくら(東風万智子)の初の展示会のため五郎も張り切って準備を進めるのだが、竹内と微妙に噛み合わず…。

- 住所
- 東京都新宿区北新宿4-2-1 淀橋市場
- 営業時間
- [月~金]朝5:00~14:00(LO 14:00)
- 定休日
- 日曜日、祝日、※休市日(Instagram・Facebook・Googleにて休業日・お知らせ参照)
第3話 東京都目黒区三田のチキンと野菜の薬膳スープカレー

客室インテリアのリニューアルという大きな仕事を請け負った井之頭五郎は、目黒駅ほど近いホテルにいた。
自信満々だったものの、担当者の工藤(山崎樹範)は五郎の提案が気に入らなかった。「忘れられない部屋」というテーマでお願いしたのに…そう言われ、五郎はショックを受ける。

- 住所
- 東京都目黒区三田1-5-5 猫のあじと
- 営業時間
- [火~金]11:30〜14:30(LO14:00 ※売り切れ次第終了)18:00〜22:00(LO21:00 ※売り切れ次第終了)[土曜日]11:30〜14:30(LO14:00 ※売り切れ次第終了)17:00〜21:00(LO20:00 ※売り切れ次第終了)
- 定休日
- 日曜、月曜
第4話 東京都東大和市の上タンシオとカイノミ

仕事で国分寺まで来た井之頭五郎は、東大和市のあるカーテンの店に立ち寄った。
店主で知り合いの村山真理子(手塚理美)が足を骨折したというのだ。

第5話 東京都世田谷区太子堂の回転寿司

井之頭五郎は、三軒茶屋駅からほど近いステンドグラス店に入ろうとして、店長の彩(山下リオ)が泣いているのに気付き、驚いて思わず後ずさり。
その後、五郎は彩から意外な涙のワケを聞くのだった。
五郎は今回、モデルハウスに飾るフロアスタンドを探すためにやって来たのだが、彩の祖父・次郎(若林豪)から何故か釣りに執拗に誘われ…。

第6話 東京都新宿区高田馬場のシャン風豚高菜漬炒めと牛スープそば

井之頭五郎が高田馬場駅に降り立つと、どこからか甘い匂いが…。
近くのメロンパン専門店からだったが、食欲をグっとこらえ、今回のクライアントの待つ空手道場へ。
到着してすぐに鈴木師範代(高橋努)に声をかけようとするものの、鈴木の鬼のような厳しい声に、稽古が終わるまで静かに待つことにする五郎。

第7話 東京都渋谷区道玄坂の皿うどんと春巻き

商談のため渋谷のクラブを訪ねた井之頭五郎(松重豊)は、大音量の音楽、ミラーボール、ムービングライトという慣れない空間に戸惑う。
店長の冴島(窪塚俊介)との打ち合わせも、絵に描いたような若者言葉でリアクションするいかついスタッフに囲まれやりづらい。

- 住所
- 東京都渋谷区道玄坂2-10-12 新大宗ビル3号館 1F
- 営業時間
- [月~金]11:00~14:30(L.O.14:20)17:00~22:00(L.O.21:50)[土]11:00~14:30(L.O.14:20)
- 定休日
- 日曜日、祝日
第8話 東京都台東区御徒町のラム肉長葱炒めとスペアリブ

井之頭五郎(松重豊)は御徒町駅を訪れていた。
宝石加工専門店社長の竹内(岡田浩暉)がデパートの催事に初出店するため、イベントの内装等を五郎に依頼したのだった。
竹内から宝石への熱い思いを聞いた五郎は、気合が入る。

- 住所
- 東京都台東区上野3-12-6
- 営業時間
- [平日] 11:00~23:00(22:30 L.O.)[土] 12:00~23:00(22:30 L.O.)[日・祝] 12:00~22:00(21:30 L.O.)
- 定休日
- なし
第9話 東京都品川区旗の台のサルスエラとイカ墨のパエリア

旗の台商店街を歩いていた井之頭五郎(松重豊)は、フィンランド人の友人からのメールを確認しようと喫茶店「アティック」に入った。
メニューにあった懐かしい「クリームソーダ」を堪能した後、もともと銭湯だった趣のある建物にたどり着く。

- 住所
- 東京都品川区旗の台2-1-31 岩瀬荘1F
- 営業時間
- 【月、水】17:30〜22:00(21:00LO)【木、金】11:30〜14:00(13:30LO)17:30〜22:00(21:00LO)【土、日】11:30〜14:00(13:30LO)17:00〜22:00(21:00LO)
- 定休日
- 火曜日
第10話 千葉県富津市金谷のアジフライ定食

千葉県富津市の浜金谷駅に降り立った井之頭五郎。
老舗旅館温泉旅館「かぢや旅館」へ向かう。今回のクライアントは老舗温泉旅館の専務、黒川(石井正則)。
黒川は最近増えた外国からの旅行者へのおもてなしにロビーでのコーヒーサービスを始めようと思い、五郎にカップ等の相談をしていた。
そこで五郎は、老舗旅館を背負う若旦那の思わぬ悩みを聞くのだった。

- 住所
- 千葉県富津市金谷3971
- 営業時間
- [月~日]12:00~15:00/18:00~21:00※18時以降のご来店は予約のお客様のみ受付可能※魚が無くなり次第終了
- 定休日
- 不定休(木曜日)
第11話 東京都文京区茗荷谷の冷やしタンタン麺と回鍋肉

取材を受ける為に文京区・茗荷谷にある出版社を訪れた井之頭五郎は、取材場所のカフェでいきなり写真撮影がスタートし困惑する。
得意客からの依頼で、インテリア雑誌の簡単なインタビューだけと聞いていたが、想定外の連続で引き受けたことを後悔する。さらに編集部・川島秀樹(片桐仁)からの「モテる部屋の作り方」という質問に、五郎は苦笑するしかなく…。

- 住所
- 東京都文京区本駒込3-1-8 COCOPLUS本駒込 1F
- 営業時間
- [土日祝]11時30分〜14時30分(ディナータイム準備の為最終入店13時30分)[ディナー]17時30分〜22時00分(L.O21時00分)
- 定休日
- 水曜日、木曜日+不定休(Instagramにて告知しております。)
第12話 東京都品川区五反田の揚げトウモロコシと牛ご飯

井之頭五郎(松重豊)は、五反田駅からとある梱包会社に向かった。
今日5件目にして最後のクライアント、渡辺正義(長谷川朝晴)に会うためだ。
多少早く到着すると、渡辺は大慌てで五郎を死角に追いやり、また渡辺の妻は、義母を奥の部屋へ追いやる。
五郎は訳が分からない。

SP 大晦日スペシャル ~食べ納め!瀬戸内出張編~

今年の年末、井之頭五郎(松重豊)は瀬戸内出張で慌ただしく過ごしていた。
出張先の香川での仕事を昨日終え、今日30日は次の愛媛県での仕事に向かおうとしていた。
その途中で”手打ちうどん”の文字が目に入り(松下製麺所)に、ふと立ち寄りうどん1玉とコロッケをたいらげる。
松下製麺所

今年の年末、井之頭五郎(松重豊)は瀬戸内出張で慌ただしく過ごしていた。
出張先の香川での仕事を昨日終え、今日30日は次の愛媛県での仕事に向かおうとしていた。
その途中で”手打ちうどん”の文字が目に入り(松下製麺所)に、ふと立ち寄りうどん1玉とコロッケをたいらげる。

さかな工房 丸万


お好み焼 みっちゃん総本店 八丁堀本店


- 住所
- 広島県広島市中区八丁堀6-7
- 営業時間
- 【月~金】11:30~14:30/17:30~21:00【土日祝】11:00~14:30/17:00~21:00(Lo各30分前)
- 定休日
- 木曜日
多津美


関連商品
関連記事