目次
- 第1話 埼玉県上尾市本町の肩ロースかつ定食
- 第2話 東京都世田谷区経堂の一人バイキング
- 第3話 東京都港区南麻布のチョリソのケソフンディードと鶏肉のピピアンベルデ
- 第4話 群馬県甘楽群下仁田町のタンメンと豚すき焼き
- 第5話 東京都荒川区三河島の緑と赤の麻婆豆腐
- 第6話 千葉県浦安市の真っ黒な銀だらの煮付定食
- 第7話 東京都墨田区東向島の納豆のピザと辛いパスタ
- 第8話 東京都中野区百軒横丁のチキン南蛮と地鶏もも串
- 第9話 韓国チョンジュ市の納豆チゲとセルフビビンバ
- 第10話 韓国ソウル特別市の骨付き豚カルビとおかずの群れ
- 第11話 千葉県千葉市の特性ニンニクスープと生鮭のバター焼き
- 第12話 東京都中央区八丁堀のニラ玉ライスとエビチリ
- SP 京都・名古屋出張編 生放送でいただきます!
第1話 埼玉県上尾市本町の肩ロースかつ定食

その日、井之頭五郎は上尾駅に降り立った。仕事前だというのに、五郎のお腹はトンカツモード。
昨日トンカツが食べたかったのに食べられなかったため、今日はどうしても食べたいのだ。

- 住所
- 埼玉県上尾市本町3-11-13
- 営業時間
- [月~金]お昼の部10:00~14:00L.O夕方の部17:00〜19:00L.O.お昼も夕方も材料なくなり次第終了。
- 定休日
- 土曜日 日曜日
第2話 東京都世田谷区経堂の一人バイキング

井之頭五郎(松重豊)は、仲間テニスを楽しむ中西哲夫(大和田獏)をコートで待っていた。
このあと商談するためだ。試合を終えた中西は、球技が苦手な五郎に「やらず嫌いはもったいない」とテニスを勧められて素振りをしてた五郎。
急にエア・ケイを振られるが解らずその場を盛り下げてしまう事態に…。

- 住所
- 東京都世田谷区宮坂1-9-5
- 営業時間
- [火~土]予約 入替制11:00〜12:3012:40〜14:1014:20〜15:5016:00〜17:30
- 定休日
- 日曜日、月曜日
第3話 東京都港区南麻布のチョリソのケソフンディードと鶏肉のピピアンベルデ

井之頭五郎(松重豊)は、久しぶりに広尾駅に降り立った。
垢抜けた街並みの中に、以前見かけた銭湯を見つけホッとする。
そのままグローバルキッズスクールへ。そこでは外国人の子供達がたくさん遊んでいた。
クライアントの山本キャサリン(豊田エリー)は、毎月開いている誕生日パーティーのプレゼントに、誕生日の子が生まれた国のアンティークトイをプレゼントしたいので、探してほしいと言う。

- 住所
- 東京都港区南麻布4-5-65 広尾アーバンビル B1F
- 営業時間
- 11:45-14:15(13:45L.O.)17:30-23:00(22:00L.O.)
- 定休日
- 月曜定休(月が祝日の場合は火曜日)
第4話 群馬県甘楽群下仁田町のタンメンと豚すき焼き
一番

仕事で群馬県の下仁田駅に降り立った井之頭五郎(松重豊)。
早く着いてしまったため、昭和レトロな街並みを歩くことに。しばらく歩くと渋い面構えの中華料理店(一番)を発見する!仕事前なのに思わず雰囲気と空腹で店内へ…。

コロムビア


第5話 東京都荒川区三河島の緑と赤の麻婆豆腐

三河島駅周辺の商店街を闊歩していた井之頭五郎(松重豊)は、思わず焼き鳥店の前で足を止める。
そこには店主と客が談笑する昔ながらの光景が。
五郎は店先で焼き鳥を美味しそうに頬張る男の子を見つめてしまいそんな五郎に男の子は焼き鳥を差し出し危うく手を伸ばそうとするが…

- 住所
- 東京都荒川区西日暮里1-4-12 コーポこだま 102
- 営業時間
- [月~土]11:30~14:30(L.O14:00)17:00~22:00(L.O20:00)
- 定休日
- 日曜、祝日(他に不定休の場合がございます)
第6話 千葉県浦安市の真っ黒な銀だらの煮付定食

この日の商談先は千葉県浦安市にあるペットギャラリー、予定より少し早く着いてしまった井之頭五郎(松重豊)。
取引先のお店には誰もおらず時間を潰しがてら、あまりの可愛さに思わず手を伸ばし小型犬を愛でていた。

第7話 東京都墨田区東向島の納豆のピザと辛いパスタ

井之頭五郎は、なんだか古く味のある町、東向島を訪れ、駅近の魚八栄五郎という総菜屋の主人、佐々木(伊藤克信)を訪ねた。
彼はとあるブログに写り込んでいる卓上チェストを探していたのだが、どうしても見つからないという。
五郎は自信はないものの、知り合いたちにメールで尋ねてみることに。

- 住所
- 東京都墨田区東向島5丁目29-6
- 営業時間
- [火~金]Lunch・11:30~14:00Dinner・17:00~21:00[土・日・祝]Lunch・11:30~14:00Dinner・17:00~21:00
- 定休日
- 月曜日 (月曜日が祝日の場合は火曜日)
第8話 東京都中野区百軒横丁のチキン南蛮と地鶏もも串

井之頭五郎(松重豊)にとってなじみの街・中野。
だが仕事でやってきたこの日は、あまり知らない中野ブロードウェイを歩いていた。
待ち合わせ時間も迫り、迷った五郎が商談相手・丸山(角田晃広)に連絡すると、約束の時間なのになぜかラーメンを食べていて…。

第9話 韓国チョンジュ市の納豆チゲとセルフビビンバ

井之頭五郎(松重豊)は、商用で初、韓国のソウルにやって来た。
今回のクライアントは商社を営むイム社長(ソン・シギョン)。
韓国のアンティークや伝統工芸をヨーロッパで販売したいので、これから全州に行って商品を直接見て確認してきてほしいというのだ。

- 住所
- 全羅北道 全州市 完山区 平和洞1街 727-1
- 営業時間
- 10:00~15:00/17:00~21:30
- 定休日
- 旧正月・秋夕の当日
第10話 韓国ソウル特別市の骨付き豚カルビとおかずの群れ

井之頭五郎(松重豊)は全州(チョンジュ)から戻ると、イム社長(ソン・シギョン)にパク・スヨン(パク・チョンア)とともに韓国伝統工芸のリサーチの結果を報告した。
好感触にほっとする五郎だが、帰り際に会議室で社員たちが食べている韓国風中華のチャンポンやジャジャ麺などを目にし、お腹が空いてたまらなくなった。

- 住所
- ソウル特別市 龍山区 普光洞 70-19
- 営業時間
- 11:00~22:00(ラストオーダー21:00)
- 定休日
- 年中無休
第11話 千葉県千葉市の特性ニンニクスープと生鮭のバター焼き

井之頭五郎(松重豊)の予定はこの日もぎっしりだった。
千葉駅近くでひと仕事を終え、すぐに2駅となりの西登戸駅へ移動。商談相手の風貌はインド人でも言葉は関西弁のインド料理店店長・坂田(植野行雄)からの依頼だ

- 住所
- 千葉県千葉市美浜区幸町1-18-1
- 営業時間
- [火〜金]11:20-14:30(L.O.14:00)18:00-21:30(L.O.20:30)[土・日・祝]11:20-14:30(L.O.14:00)18:00-21:30(L.O.20:30)
- 定休日
- 毎週月曜、第三火曜日定休です。
第12話 東京都中央区八丁堀のニラ玉ライスとエビチリ

京橋で仕事を終え次の目的地・八丁堀へ徒歩で向かう井之頭五郎(松重豊)。
商談相手は八丁堀のライブハウス店長・五十嵐(大友康平)だ。
実は4年前、五郎は五十嵐から無茶なオーダーを受けていた。本人は酔って覚えていないというが、今回はどんな無茶ぶりが…?

SP 京都・名古屋出張編 生放送でいただきます!

30日、出張先の京都にいた五郎は無性に鰻が食べたいが、店が見つからない。
偶然入った店で京都などでの呼び名を持つある魚の「土鍋ご飯」を注文する。
大晦日、名古屋で朝を迎えた五郎は朝食に「あんトースト」を注文。さらに、商談客に「台湾ラーメン」を勧められるが、「ひつまぶし」が食べたくて…。
夜には東京に移動。五郎が今年最後に選んだ一品とは?
梨門邸

ある真夏の日、井之頭五郎(松重豊)はうなぎ屋にいた。
他の客のうなぎは次々に出てくるのに、五郎にはなかなか出てこない。
しばらくしてやっと出てきた。嬉しさにお重の蓋を開けると、なんと中身が入っていない!

台湾ラーメン光陽


うなぎ・日本料理 ゑびす家


関連商品
関連記事